HOMEブログ

思春期に多いということ (過食症・拒食症の摂食障害と対人関係療法)

思春期に多いということ (過食症・拒食症の摂食障害と対人関係療法)

摂食障害は、思春期に始まるというケースが

とても多いです。

それはなぜか?


というと、

役割の変化なのですね。

対人関係療法でいうところの役割の変化です。

思春期は、子どもから大人へと変化する時期です。

つまり、親から離れようとする時期であり、

自律した大人へ成長しようとする時期なのです。

だから、明らかに役割が変化する時期であり、

実は同時に、親の役割も変化していくわけです。

そこで、問題となってくるのが、

子どもの成長に合わせて、親が役割を変えられていない・・・・

つまり、役割の変化による、

”ずれ”

が生じてしまいます。

この”ずれ”が様々の苦しみを生みだしてしまうわけです。

摂食障害のカウンセリングは対人関係療法で⇒ https://www.sinbiz.jp/eating2/

メンタルオフィスSINBI

催眠療法のホリスティック・セラピーハウス