HOMEコラム

“不安はどうしていけばいいのか?”(4) (カウンセリングのポイント)

“不安はどうしていけばいいのか?”(4) (カウンセリングのポイント)

前回は、言葉で不安を手放すセドナメソッドを紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?

今回のテーマは、

“委ねる”

です。



さて、

先のことを考えると、

ああでもない、こうでもないと不安になってしまうのは、

人間としてごく当たり前のこと・・・・

でも、

「こんなことが起きたらどうしよう」

「あんなことが起きたらどうしよう」

といったように「もし~したら」という考えは正しくないばかりか、

思い続けると心も身体もボロボロになってしまいます。

そのような時のお薦めの方法が、

「委ねる」

ということです。

あなたの抱える問題の将来の結果については、

大いなる存在に委ねるということです。

興味のある方は、天使に委ねてもいいでしょう。
天使は強力なサポーターとなってくれるはずです。

あれやこれやと心配して怖れていると、

かえって、その怖れが現実化してしまうという結果を招きます。

抱えている問題の結果については、信頼して委ねてみてください。

大いなる存在は決してあなたを不幸にはしません。

きっといい結果をプレゼントしてくれるはずです。

信じて委ねれば、

きっとあなたに幸せが訪れることでしょ

委ねると、不思議と不安な気持ちもどこかに
消え去ってしまうものです。

騙されたと思って、是非一度お試しください。

信頼することを忘れずに!!

摂食障害のカウンセリングは対人関係療法で⇒ https://www.sinbiz.jp/eating2/

メンタルオフィスSINBI

催眠療法のホリスティック・セラピーハウス