HOMEコラム

【我慢がストレスを生む!!】

【我慢がストレスを生む!!】

ところで、あなたは、我慢強いほうですか?



人間、我慢は大切なものですよね。
我慢ができないと、
物事が長続きしなかったり、
人に迷惑をかけたり、
無駄使いをしてしまったりと、
あまりいいことにはなりませんよね。

だから、特に日本人は我慢強くて、我慢が美徳になっている
のだと思います。

ただ、
何事も行き過ぎてしまったり、

方向性が間違っていたり、

ということがあるとおかしくなってしまうものです。

今日はその我慢とストレスについてです。

さて、

あなたは、どのようなことを我慢していますか???

実は、ここが大きなポイントになるところなのですが、

自分が何を我慢しているのか???

それに気づいていない!!

という人がほとんどなのです。

それはどうしてか?

というと、その我慢は自分にとっては当然のことだし、

子どもの頃からずっとしてきていることなので、

自分では、我慢しているという事に気づかないのです。

例えば、ストレスになりやすいのは、

どのような我慢があるかというと、

 ~すべき
 ~であるべき
 ~であって当然
 ~しなくてはいけない

という信念や価値観を持っている場合に、
目の前がその自分の基準に沿っていない場合の我慢です。

でも、自分ではそれに気づいていない場合がほとんどです。

それでは、どうすればいいか???

という、それを知るための手がかりが、
  
  “ストレス”

です。

“ストレスのあるところに我慢あり!!“

なのです。

  “イライラする”
  
“何かモヤモヤする”
  
“とても焦ってしまう”

  “不安で不安でしょうがない”

そんなところの裏に我慢が潜んでいるものです。

さて、それはどのような我慢なのでしょうか?

それは人それぞれなのですが、
そこには、子どもの頃に形成された思い込みがあります。

 
 先程少し触れた、
 価値基準やルール、こうあるべきといったような信念です。

その思い込みと現実とのズレが生じてくるとストレスは大きく

なっていきます。

これが、恋愛や特に夫婦間では大きく現れてくるものです。

ストレスを感じたらこう自分に質問してみてください。

  “私は何を我慢しているのだろう???”
と。

この自分への質問というのがとても効果的です。

  “そこにはどんな思い込みがあるのだろう?”

と。

例えば、よくあるのは、

人と接していて、ニコニコ笑顔でいるのに、なぜかイライラ

している自分・・・・・

そこには我慢がありますよね。

でも、現実はそのような気分じゃないし、そんな相手じゃないし、
嫌なことを言われたり、嫌なことをされている・・・・・・

でも、

なぜか笑顔で接している自分がいる。

これは大きなストレスになるものです。

この場合、まず、何を我慢しているか? というと

  “自分の中にあるネガティブな感情表現“

を我慢しています。

そして、そこにある信念は、
 
  “人と接する時はいつも笑顔でいなければいけない”
あるいは、
    “ネガティブな感情表現はしてはいけない”

といったような信念です。

このような場合、どうしていけば楽になれるのか?

というと、

 “自分に、いつも笑顔でいなくてもいい”
 “たまには、不機嫌な顔をしてもいい”
 “ネガティブな感情表現が必要な時もあるのだ”
とまずは言ってあげることです。

そして、適切な時に実際に少し変えてみるということです。

 深いところから変えるには勿論インナーチャイルドワークが
とても効果的になってくるものです。

また、夫婦間でよくあるのは、価値観の相違です。
ほとんどの場合20年以上、しかも基本的な価値観が形成される
幼少の時期に、まるで違う環境に育っているのですから違って
あたりまえです。

この価値観のギャップに耐えられなくなるというのはよく
あることです。これが離婚の原因になることもままあります。

私など、よくあったのは、
 私は、
“ものは無駄にしてはいけない”

“もったいない”

“いつか役に立つかもしれない”

といった価値観があり、ものが捨てられず溜め込んでしまいます。

一方、妻はというと、

  “余計なものは置かない”

  “古くなったらすぐ捨てる”

  “いつまでも溜め込まない”

  といった価値観を持っていてすぐに衝突してしまいます。

特に日々あったのは、“食べ物”ですね。
私は、もったないから絶対に捨てず取っておいて後で食べる。

妻はあまったらあっさりとゴミ箱へ・・・・・・

これが喧嘩の原因になってしまいます。

こういうものはどうすべきなのか???

最初から諦めますか????

価値観が違うのだから仕方ないと・・・・・

人は変えられないのだから、自分が変わるしかない???

のでしょうか????

さて、あなたならどうしますか???

そこは、重要なところなのでまた次回に・・・・・

対人関係療法などにつてはこちらのハンドブックも参考にしてください↓↓↓↓↓↓
摂食障害克服のためのハンドブックが無料ダウンロードできます。
⇒ https://www.sinbiz.jp/freehandbook/

過食症・拒食症などの摂食障害の克服専門カウンセリングSINBI
はこちら⇒  https://www.sinbi-s.info/

メンタルオフィスSINBI 摂食障害の対人関係療法カウンセリング 東京

催眠療法のホリスティック・セラピーハウス