HOMEコラム

【摂食障害】人目を気にする人は過食になりやすい?原因と対処法

【摂食障害】人目を気にする人は過食になりやすい?原因と対処法

(執筆:YOKO .N  監修:SINBI代表カウンセラー 福山 裕康)

 

「とにかく人目が気になる、、、」

「人に何か言われないかとびくびくしてしまう」

 

あなたは、必要以上に人目を気にしてしまい、なんだか生きづらいと感じていませんか?

実は過食をしている人の多くが、人目を気にする傾向にあります。

過食と人の目を気にする心理は実はつながっているのです。

 

そのため、人目を気にしなくなった時から、過食が軽減するようになるのです

 

この記事では、人目を気にしなくなる方法をご紹介します。

過食の軽減につながりますので、ぜひ最後まで記事を読んでくださいね。


こちらの記事も参考に〉〉過食の原因が「依存体質」であるわけとは?


人目を気にする人の特徴と原因とは


人目を気にする人の特徴には大きく分けて3つあります。

 ①自己肯定感が低い

 ②自分よりも他人を優先する

 ③1人でいると安心する

それぞれの解説と、その原因についてみていきましょう。

 

①自己肯定感が低い

「人の目を気にする」人は、自己肯定感が低いと言えます。

何か行動を起こすときでも

「否定されるのではないか」

「怒られるのではないか」

「嫌われるのではないか」

と、人からの評価ばかりを気にしてしまいます

 

自分が何をやりたいのか、ではなく、人から否定されないことで行動を決めてしまうのです

周囲から浮いていないか、異なる行動をしていないか心配になる人も同じように自己肯定感が低いと言えるでしょう。

 

常に周りの様子をみて行動するので、必要以上にくたくたになってしまいます

 

自己肯定感が低い原因

原因は色々考えられますが、大きな要因として子供の頃の体験が元になっている可能性が高いでしょう。

愛されたいという一心で、周りの大人たちの前ではいい子を演じてきた人が多いのです。

嫌われたくないと頑張りすぎて、大人になっても人の評価ばかりを気にするようになっているのです。

②自分よりも人を優先する


常に自分よりも他人を優先してしまいます。

とにかく「イヤ」ということが言えず、喜んで人のために尽くします

何か集中しようとしても、周りの人や雰囲気などが気になって、本来の自分の目的が果たせないこともあるでしょう。

 

しかし、ある時「私はこんなに周りに気を配っているのに、周りは全然私のことを気にしてくれない」と気がついてがっかりしてしまいます

 

自分よりも他人を優先する原因

自分よりも人を優先してしまう人は、両親からのスキンシップが少ない傾向にあります。

子供の頃のスキンシップは脳から「幸せホルモン」が出やすくなって、ストレス耐性も付き、その後の人生を楽しめる大人になります。

 

お父さんお母さんとのスキンシップが多いと、自分は愛されているという自信につながりますが、家庭の事情や病気などでスキンシップが少ない場合、自分に自信がもてなくなります

「親を困らせたらいけない」と子供の頃から気を遣うため、人ばかりを優先するようになってしまいます。

 

③1人でいると安心する

人の目を常に気にしているので、友人たちと楽しく過ごしても、家に帰るとドッと疲れてしまいます。

とにかく1人でいる時間が大切で、人が多いイベントなどが続くとくたくたになってしまいます。

 

ところが、表面的にはお人よしで元気な人も多く、1人が好きであることを隠している場合も多いようです。

 

1人でいることが安心する原因

この場合も、両親との関係に原因がある場合が多いようです。

たとえば、お父さんお母さんから期待が高すぎたり、常に見張られていたりするような環境で育った場合、本当の自分を見せてがっかりさせるのが怖くなってしまうのです。

 

本当の自分を出せるのは、自分1人でいるときだけ。

常に「理想の自分」という仮面をかぶっているので疲れてしまうのです。

 

人目を気にしない対処法とは

人目を気にしなくなる方法はいくつかありますが、ここでは自分で実践できる対処法を説明しましょう。

 

①心の想いをノートにぶちまける

心の中で感じている想いや不安、もやもやをその都度ノートに書き出してみましょう。

不安というのは、解決しない限りずっと頭の中から消えないもの。

そういう不安をいったん吐き出してみることで、自分を客観視することができます。

 

また、ノートに書き留めることで、どういったことに特に不安を感じるのかを知るきっかけにもなり、それを上手く避けることができるようになります

 

②マインドフルネスをする


マインドフルネスや瞑想は、集中力をあげる効果だけではありません。

ハーバード大学の研究では、マインドフルネスをすると、脳の中の「不安」を生み出す扁桃体と呼ばれる部位の活動が収まることが明らかになっています。

 

それによって、不安やうつ病、トラウマの軽減などの効果があることが証明されています。

「人から嫌われたらどうしよう」などの恐怖も減るので、人目を気にすることも少なくなるでしょう。

 

最初は1回5分からでもいいので、毎日続けることで効果を得ることができます。

マインドフルネスは、過食を軽減する対処法としても有効です

 

③両親との関係を健全化する

上記の章でもご紹介したように、人目を気にする原因の多くが、小さい頃の両親との関係です。

もちろん小さい頃に戻ることは難しいですし、そもそも両親に悪気があったわけでもないでしょう。

 

しかし、両親に本当の気持ちを打ち明けることで、心に引っかかっていたものがなくなり、あなたの心が癒されることになります。
お互いに本音を言い合うことで、長年の誤解や思い込みがとけることもあるでしょう。

 

とはいえ、この方法は特効薬でもありますが、一歩間違えると、関係がさらに悪化する恐れもあり、お互いに傷つき合うだけで終わる可能性もあります。

 

カウンセラーなど、専門の知識を持った人の元で行うのが安全といえます。



こちらの記事も参考に〉〉【過食】摂食障害とアダルトチルドレンの密接な関係って?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

人目を気にする人の特徴を大きく3つにまとめると次のようになります。

 

①自己肯定感が低い

②自分よりも人を優先する

③1人でいると安心する

 

これらの原因の多くが、小さい頃の両親との関係です。

対処法としては

①想いをノートにぶちまける

②マインドフルネスをする

③両親との関係を健全化する(専門家の指導の元で行った方がよいでしょう)

 

などがあります。

できることから始めて、人の目を気にしないようになりましょう。

それが、過食改善の近道となります。

こちらの記事も参考に〉〉過食の衝動を抑え食欲をコントロールするための3つの方法


こちらの記事も参考に〉〉
【過食】人間関係のストレス改善、まずはこれから!

 

 

もしあなたが、本格的に不眠症や過食・摂食障害を何とかしたい!!と思っているのなら、、、

 

ぜひ「最新版摂食障害克服ハンドブック」を手に入れてください。

 

▼こちらからお申し込みください(無料です)

 

この摂食障害克服ハンドブックでは、12年の経験と1,000人以上の摂食障害の方々へのサポートを通して培った「摂食障害を克服する方法」を無料で手に入れることができます

摂食障害や拒食など「摂食障害」って結局何なの!?ということが分かれば、克服する方法も見えてくるはずです。

 

さらに特典として無料のメールレッスンや解説動画などもついてきます!!

毎日少しずつ摂食障害を克服するヒントに接することで、確実に摂食障害の知識が身につき、回復への足掛かりになるでしょう。

さらに、SINBI代表カウンセラーとの無料電話相談が(1回20分の電話相談が3回も)ご利用いただけます

自分の状態を専門家に聞いてもらうだけでも心が軽くなる場合がありますよ。

 

 

 

▼「最新版摂食障害克服ハンドブック」(無料です)

 

摂食障害や摂食障害を何とかしたいけど、どうしたらいいのか分からない方は、このメール講座で最初の1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【書籍紹介】

心を強くする心理カウンセリング SINBI
代表カウンセラー福山 裕康の著書 

ハートを開けば摂食障害は治る!Ⅰ 

アマゾンで無料でご覧いただけます。